メタボリックシンドローム(MetS)の診断基準の該当数が多くなるほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患時に急性呼吸窮迫症候群(ARDS)のリスクが相加的に上昇することが明らかになった。詳細は「JAMA Network Open」に12月22日掲載された。.MetSの構成因子である肥満や糖代謝異常、高血圧は、COVID-19重症化のリスク因子として知られている。ただし、それらが重複した場合に重症化リスクがより高くなるのか否かに着目した研究は、これまであまり行われていない。そこで、米テュレーン大学のJoshua L. Denson氏らは、COVID-19患者におけるMetSの構成因子の該当数と、COVID-19によるARDSや死亡のリスクとの関連を検討した。.ウイルス性呼吸器疾患の多国籍多施設共同コホート研究(Society of Critical Care Medicine Discovery Viral Infection and Respiratory Illness Universal Study)におけるCOVID-19レジストリのデータを使用した。同レジストリには、2020年2月15日~2021年2月18日に、26カ国、181施設から、COVID-19による入院患者4万6,441例のデータが報告されており、このうち、「PCR検査でCOVID-19罹患が確認されていること」、「18歳以上」などの条件を満たした2万9,040例(平均年齢61.2±17.8歳、男性54.1%、白人57.8%、黒人23.4%、ヒスパニック18.3%)を本研究に組み入れた。.肥満、糖代謝異常(前糖尿病または糖尿病)、高血圧、および脂質異常症の4つのうち3つ以上当てはまる場合をMetSと定義し、MetSに該当する5,069例(17.5%)をMetS群、該当しない2万3,971例(82.5%)を非MetS群に割り付けた。主要評価項目は院内死亡率、副次評価項目は、ARDS、ICU入室、侵襲的人工呼吸管理などとした。.MetS群の院内死亡率は非MetS群より高く(20.2%対16.0%)、多変量ロジスティック回帰モデルを用いて、年齢、性別、人種/民族、併存疾患数、報告施設の症例数などの共変量を調整した後も、MetS群の院内死亡リスクは非MetS群より有意に高かった〔調整オッズ比(aOR)1.19、95%信頼区間(CI)1.08~1.31、P<0.001〕。また、ARDS(aOR 1.36、95%CI 1.12~1.66)、ICU入室(同1.32、1.14~1.53)、侵襲的人工呼吸管理(同1.45、1.28~1.65)のリスクもMetS群で有意に高かった(いずれもP<0.001)。さらに、在院日数やICU入室期間も、MetS群の方が有意に長かった(いずれもP<0.001)。.ARDSの発症率は、MetSの構成因子の該当数が増加するほど相加的に高くなり、構成因子の該当数が1の群では10.4%(1,147/1万1,040例)で該当数が0の群と有意差がなかったが(P=0.83)、該当数が2の群では15.3%(1,191/7,783例)で該当数が1の群と比べて有意に高く(P<0.001)、該当数が3の群では19.3%(817/4,232例)で該当数が2の群と比べて有意に高く(P<0.001)、さらに該当数が4の群では24.3%(203/837例)で該当数が3の群と比べて有意に高かった(P<0.01)。.著者らは、「米国のCOVID-19罹患率やCOVID-19関連死が世界で最も高いレベルにあるのは、米国のMetSや肥満、糖尿病の有病率が高いことに起因している可能性がある」と述べている。.なお、数名の著者が、ある製薬企業との利益相反(COI)に関する情報を明らかにしている。(HealthDay News 2022年1月3日).https://consumer.healthday.com/metabolic-syndrome-linked-to-odds-of-ards-death-in-covid-19-2656090100.html.Abstract/Full Text.Copyright © 2022 HealthDay. All rights reserved.Photo Credit: Adobe Stock